Oct
25
【人材育成担当向け】セルフラーニングを後押しする仕掛け、大公開!
BIGLOBEの新人エンジニア育成事例から学ぶ ~ネットにある良質なコンテンツをフル活用〜
Organizing : LPI-Japan
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
LPI-Japanの人材育成担当者向けセミナーは、コロナ禍の影響で以前に比べて情報を得る機会が少なくなった人材育成担当者向けに自社でも活用できるような学びになる内容を提供するセミナーです。
今回は20万ダウンロードを突破し、"授業に使える実践的な教科書"として社員教育/学校教育/個人学習に広く利用されている 「Linux標準教科書」を活用しているBIGLOBE様の事例をご紹介します。 なおセミナーでは、ZoomのQ&A機能を利用して講師に直接質問することができますので、疑問点の解消やさらなる理解の増進にお役立てください。
セミナー概要
BIGLOBEは老舗のインターネットサービスプロバイダーです。2018年より内製開発へ大きく舵を切り、2020年からはリモートワークに対応した独自の新卒エンジニア育成プログラムを開始しています。LPI-JapanのLinux標準教科書をはじめとしたインターネット上の良質なコンテンツを利用しながら、セルフラーニングの方法を学び実践するのが特長です。本講演では、学んだ知識を定着させる具体的なノウハウに加え、コロナ禍のフルリモートという未曽有の状況であっても、エンゲージメントを高めながら成長していくための工夫も合わせてご紹介します。
こんな方におすすめ
- 「Linux標準教科書」を使ったエンジニア育成を考えている人
- エンジニアの自社内育成を検討している人材育成担当者
- 5名程度の比較的小規模グループの育成を検討している担当者
*数十名規模での育成プログラムのご紹介ではありませんので、ご注意ください。
参加プレゼント
本セミナー参加者から抽選で3名様にセミナーで紹介された「Linux標準教科書」(製本版:税込2,200円)を1冊プレゼント。 当選者には事務局から当選の旨を直接連絡させていただきます。
※指定期日までに連絡が取れない場合、当選無効とさせて頂きますことをご了承ください。
開催概要
日時
2021年10月25日(月) 15時〜16時
Zoomウェビナーでの開催となります。参加に必要なURLは、開催日前日までにconnpassに登録しているメールアドレス宛にお送りいたします。
当日スケジュール
開始 | 終了 | 内容 |
---|---|---|
14:50 | 15:00 | 入場開始 |
15:00 | 15:05 | ご挨拶 |
15:05 | 15:40 | セルフラーニングを後押しするBIGLOBEの新人エンジニア育成~インターネットにあふれる良質なコンテンツをフル活用🚀~ |
15:40 | 15:55 | 質疑応答 |
15:55 | 16:00 | LPI-Japanからのご案内 |
発表者紹介
氏名
高玉 広和 様
所属
ビッグローブ株式会社 基盤本部 エキスパート
経歴
1999年 NECに入社。2008年 NECビッグローブ(当時)へ出向(2014年 NECグループから独立した時に転籍、2017年にKDDIグループに参入)。
サービス企画、マーケティング、開発など様々な業務を経験し、2019年よりエンジニア採用・育成を担当。
趣味はプログラミング。スマートスピーカー向けに作った脱出ゲームは140万人以上が遊んでくれた。
Twitter @takatama_jp
ひとこと
BIGLOBE TechBlogでエンジニアの様子を発信しています。ぜひご覧ください。
https://style.biglobe.co.jp/archive/category/TechBlog